■2016.3.2(水)




最近、車載オーディオ用のiPod Classic 160Gが不調・・・。

再生すると曲がライブラリの先頭に戻ってたり
エンジンかけると、停止させてあったiPodから勝手に再生が始まったり
これはちと不便。

たぶんバッテリーの劣化が原因だろうと当たりをつけたところで
自分で交換してみる事にしました。



まずはバッテリーと開腹ツールを用意。









自分のiPod Classicは第6世代だそうで
バッテリーがなかなか見つからなかったのですが
ぼんずストアさんで扱ってたので、ここで購入しました。

青いプラスチック製の分解ツールはバッテリー購入時にサービスとして付けてくれました。

iSesamoは分解動画に良く出てくるツールで、有った方が良いかな?くらいの考えで用意したんですが
分解し始めてから、これが無いとお話にならない事に気付いた次第。
こちらはAmazonさんで購入。





では、バックパネルを開いてみます。







開きました。

って書くとすんなり開けられたみたいですが、1時間くらい悪戦苦闘したと思います。
作業を始めてから「自分はなんでこんな事をやろう思ったのか」と大後悔・・・。
バックパネルは傷だらけのベコベコ、メタルフレームも痛んでしまった上に
Dockコネクタベゼルも破損。
途中からは、もう壊す覚悟で作業してました。







写真だとなぜか非常に見え辛くなってますが、大体赤丸の辺りにツメがあって
これを上手く外してやらないといけないんですが
金属製の分解ツールで無ければ歯が立たなさそうです。
とくに上下のツメは頑丈なので初回から無傷で分解出来る人は居ないんじゃないかなー・・・
と思います。



気を取り直してバッテリーを換装







コネクタベゼルは接着剤で修理、バックパネルの歪みを適当に直して装着すると一応元通り。

充電も再生もちゃんと出来てます
よかった・・・。

これでしばらく当分の間はiPod Classicでいけそうですが
次をどうするか考えた方が良さそうです。

とはいえiPhoneと車載オーディオをBluetooth接続とかでもやや煩わしい感じですし
どうしたものか。









−INDEXへ−