■2008.7.26(土)


佐々美&理樹@リトルバスターズ!



リトルバスターズ!EXとか

Amazonさんは24日にとどけてくれました〜



世界の秘密は当然知ってるとして

適当に選択肢選んでたら闇の執行部との争いに巻き込まれた!

佐々美さまとキャッキャウフフ出来る様になるまではまだ暫らく掛かりそうです






■2008.7.17(木)


エルシィ@神のみぞ知るセカイ



今度は長続きしますよーに

12年も続けとは言いませんが






■2008.7.14(月)




■HD4870のファン制御変更

ついうっかりお絵かき兼用機に導入してしまったRADEON HD4870ですが

とくに負荷をかけていない時でも80℃程の温度を保っているのは精神衛生上よろしくありません。

電源を落とした時にアフタークーリングしてくれる仕組みでもあれば良いのですが・・・

GPUクーラーの余力も大きいようなので、ここは4870のBIOSをアレしてファン制御を変更してみることにしました。

(注:以下の事を実行すると、メーカー及びショップの保障等は受けられなくなるかと思われます。)



手順としては現在

@ GPU-Z 0.2.5でBIOSのバックアップを取る

A Radeon Bios Editor v1.12でファン制御を変更

B ATIFlash 3.60、或いはWinflash 2.0.1.2でカードへ書き込み

が確実なようです。



ところでHD4870のBIOSはGDDR5を採用した事に伴って、4850を含めたそれ以前のカードと異なり

サイズが128KBへと拡張されているそうです。

今のところHD4870の128KBサイズのBIOSを正常にバックアップ出来るのは、GPU-Zだけのようです。

バックアップしたBIOSのファイルサイズが64KBの場合は正常なものではない為

これを書き込むとカードが死ぬそうです(汗)。

予備の適当なグラフィックボードと二枚差した上で、正常なBIOSがあれば復旧は可能ですが注意しましょう。



それとRadeon Bios Editorはv1.12以前のものだと、ファン制御だけを変更した場合でも

クロックに関する設定まで書き換わってしまいPowerPlay(省電力機能)の動作に支障をきたすようです。

私はバイナリエディタを使って直接BIOSを書き換えたりなんかして、まさしく無駄骨・・・いや、勉強になりました orz。

参考にしたページはこちら↓

HD4850のファン制御を変更してみる。気まま日記さん)

クレバリーオリジナル Radeon HD 2600PROのBIOSチューニングしあにんなお昼ごはんさん)

万一に備えてバックアップのオリジナルは保存しておきましょう。



設定はこんな感じにしてみました↓。



これでアイドル〜負荷時まで70℃前後を維持するようです(室温25℃)。

ファン音に関しても変更前と比べてとくに大きくなったようには感じられません、一安心です。



以上、自己責任で。






■2008.7.6(日)


三枝葉留佳&二木佳奈多@リトルバスターズ!



スポブラと制服エプロンに釣られて

リトルバスターズ!EX予約してたりして

・・・エクスタシ〜♪エクスタシ〜♪



別窓で大きな画像を開くッス(505KB)









−INDEXへ−